子どもの森は、今日が年内最後のお預かり。 人数が少ない分、みんなで一つのあそびを楽しむことができました。 午前中の穏やかな日差しの中、外では落ち葉プリンが大盛り上がり。 タライに溢れんばかりの落ち葉を入れて踏みしめ、更に 入れては踏みしめて。 しっかり …

「子どもの森」の一覧
-
2019.12.27 子どもの森 日々の様子
年内最後の 子どもの森
-
2019.12.26 子どもの森 イベントの様子
くるくるタコ
クリスマスが過ぎ、もうすぐお正月ですね。 お正月あそびのひとつ『凧あげ』。 今日は、竹ひごを使った凧ではなく、画用紙とタコ糸を使ってくるくる回る凧を作りました。 まずは、羽に色を塗ったり、模様を描いたりして色付けから! 羽ごとに色を変えたり、ハートやダ …
-
2019.12.25 子どもの森 イベントの様子
子どもの森のクリスマス
「サンタさん、私のおうちに来てくれたよ。」「ドアのところにプレゼント置いて行ってくれた!」と、朝からサンタさんの話題で持ちきりです。 12月に入ってからみんなで楽しんできた「アドベントカレンダー」も、いよいよ今日が最後の日。 いつものクリスマスクイズの …
-
2019.12.24 子どもの森 Kitchen☆AYAKO
Kitchen☆AYAKO『アップルローズ』
月に一度のお楽しみ Kitchen☆AYAKO『アップルローズ』 冬休みのプログラムは人数が少なめですが、やる気満々の子どもたちが参加してくれました。 小麦粉は数回に分けて入れます。ゴムベラで【縦・縦・縦・ぐるん】が合言葉 「あっ!抹茶クッキーの時と一緒だね! …
-
2019.12.23 子どもの森 日々の様子
冬休みのお預かりが始まりました。
「あれ?なんで今日は(子どもの人数)少ないの?」と、普段の賑やかさと比べて子どもたちも不思議に感じたようです。 今日から冬休み 8名でスタートです。 冷え込みが強かったので、午前中はゆっくりお部屋で過ごしました。 お弁当を済ませたら、少しずつ空も明 …
-
2019.12.19 子どもの森 日々の様子
凍える寒さも なんのその!
身が縮こまるほどの、寒さ厳しい一日でしたね。 しかし、子どもたちはそんな寒さをも吹き飛ばす勢いで、元気に外あそびを楽しんでいました。 あそびに来てくれた子どもたちが多かった今日は、氷鬼も更にヒートアップ 追いかけられて逃げ回り、時には滑って大転倒! 固 …
-
2019.12.18 子どもの森 イベントの様子
としょくん ありがとう!
子どもたちが外あそびに出る頃、日差しが降り注ぎ、上着を羽織らなくても過ごしやすい時間となりました。 地面を覆いつくしている濡れていた落ち葉も乾き、掃除日和! スタッフがあそびの様子を見ながら落ち葉かきをしていると、氷鬼をしていた子が声を掛けてくれまし …
-
2019.12.17 子どもの森 日々の様子
落ち葉プリン
登園時に降っていた雨も、子どもたちがあそびに来る頃には すっかり上がり、外あそびを楽しむことができました。 走ってあそぶ時は、自宅から履いてきた靴で。 泥あそび・水あそびをする時は、長靴で過ごします。 今日は午前の雨で、お庭に敷き詰められた葉っぱが濡れ …
-
2019.12.16 子どもの森
バレエプログラム(年中・年長クラス)
年内最後のバレエプログラム 次回のレッスンまで4週 空くため、ポイントを絞って丁寧に取り組みました。 流れるように進む中で、自信をもってできる動作もあれば、不安を感じながら挑戦している動作もあります。 その得意 不得意も個々に違い、一人ひとりに目を向けて …
-
2019.12.13 子どもの森 日々の様子
落ち葉のお風呂
前日の暖かさとは大違いの、寒さ厳しい一日でしたね。 おやつを済ませ、冬用の薄手の上着を身にまとい、元気に外あそびへと出掛けて行きました。 風が吹くたびに枯れ葉が空を舞う季節。 子どもの森のお庭も、カラカラと乾いた落ち葉でいっぱいです。 たらいに集めて …