今日のお部屋あそびは絵本を作る子が多く、夕方の集まりでは自作の絵本を読んでくれた子が4人もいました。 魔女、お姫様、魚のyou tuberなど登場人物やディテールも様々。 4人の個性がそれぞれの楽しい読み聞かせの時間となりました。 今日のあそびの様子です。 …
「子どもの森」の一覧
-
2020.10.29 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
-
2020.10.28 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『オリジナル鉛筆②』
今日のアートプログラムは『オリジナル鉛筆②』。 先週から取り組んでいる鉛筆づくりの仕上げの日です。 黄、赤、青、黒、白の5色からオリジナルの色をつくって着色しました。 カラフルで素敵な鉛筆ができあがり、嬉しそうな子どもたちでした。 芯が見えなくなって …
-
2020.10.27 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日も外あそびが気持ちの良い午後となりました。 外では泥団子を作ったり、えんどう豆に毛が生えたような葛の豆を「収穫」したり… お部屋では、積み木を作るピタゴラスイッチが日々進化しています。 今日のあそびの様子です。 明日も子どもの森で …
-
2020.10.26 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は、気持ちのいい秋晴れの一日でした。 お庭では、秋色の葉っぱをお皿や料理の材料にして、泥んこクッキングを楽しむ姿がありました。 フェンスに絡んだくずの蔓に沢山実ったお豆の収穫も、この時期ならではのあそびです。 秋を満喫して過ごしていきたいと思い …
-
2020.10.23 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日は朝から雨降り。 病院ごっこ、レストランごっこ、ハロウィンの工作など、お部屋でのんびりと過ごしました。 ハサミを使って作る「くるくるおばけ」は、いくつも作るうちにハサミ使いが上手になってきました。 10月30日までには、お部屋がハロウィンの工作でに …
-
2020.10.22 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
今日もにぎやかな一日となりました! 桜組さん、菊組さんの利用が多い木曜日。 お部屋でも、お庭でも、みんな元気いっぱいです。 最近、桜組さんの中で「紙飛行機」が静かなブームとなっています。 折り方も飛ばし方も回数を重ねるごとに上手になってきています。 …
-
2020.10.21 子どもの森 アートプラグラム
アートプログラム『オリジナル鉛筆①』
今日のアートプログラムはオリジナル鉛筆作りでした。 今日はその一回目。 鉛筆の芯を石紛粘土で巻き、形を作りました。 ぺろぺろキャンディや魚の形など楽しい鉛筆になりそう! 来週、色を付けてオリジナル鉛筆を完成させます。 今日のアートプログラムとあそび …
-
2020.10.20 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
昨日とは一転、気持ちのいいお天気になり、外あそびをたっぷり楽しむことができました。 ハロウィンが近づき、子どもの森でも「トリックオアトリート!」「キャンディーどうぞ!」などハロウィンごっこを楽しむ姿があちらこちらで見られます。 「くるくるおばけ」に …
-
2020.10.19 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
子どもの森に増殖中の「くるくるおばけ」に続き、ハロウィン工作の第2弾。 トイレットペーパーの芯にオレンジ色の紙を巻き付けて、顔を描いたジャックオーランタン! 子どもの森では、久しぶりの工作で子どもたちは「もっと作りたい!」と意欲的。 ハロウィンの工 …
-
2020.10.16 子どもの森 日々の様子
今日の子どもの森
心配だったお天気ですが、秋らしい気持ちのいい一日になりましたね。 「たくさんお芋掘ったよ!」「こんなおおきなの持って帰ってきたよ!」 と、入室するなり、お芋ほりの様子を嬉しそうに話してくれました。 お庭では、川の橋を修理したり、川にたまった水に長靴 …