3月20日、高等部の卒業式が挙行され、高等部3年生(105期生)が森村学園を卒業しました。 高3フロア周辺は、卒業生有志によって思い出の写真などで飾り付けられました。 感染予防の観点から若干の距離を確保して座席を配置するため、卒業生、各家 …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2023.03.23 最近の森村
高等部卒業式
-
2023.03.22 グローバル教育
オーストラリア留学中の生徒からのお便り
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです。 現在本校では数名の生徒が海外へはばたき、世界各地で留学生活を送って学びを深めています。そんな在外留学生のうち、今回は現在オーストラリア・ゴールドコーストに留学中の生徒からお便りが届きました。本人の許可 …
-
2023.03.20 最近の森村
中3証書授与式・3学期終業式
3月18日、中等部3年生の証書授与式が行われました。 本校は中高一貫校のため来年度も森村学園の生徒であることに変わりはありませんが、中等部の卒業は大きな節目となります。校長からは、春から高校生になる生徒たちを励ますような式辞が贈られました。 続 …
-
2023.03.20 最近の森村
トルコ・シリア復興支援募金を行いました
生徒会を中心としてトルコ・シリア復興支援募金を行いました。登校時、正門に生徒会執行部員が立って募金を呼び掛け、最終的に32758円が集まりました。募金は日本赤十字社を通してトルコ・シリアに送られ、復興支援に役立てられます。ご協力ありがとうございました。
-
2023.03.18 グローバル教育
メルボルン大学に通う卒業生からお便りいただきました!
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 海外の卒業生からお便りをいただきましたので、皆さんにも共有します。今回お便りをくれたのは、前回に引き続き、オーストラリアのトップスクール・メルボルン大学で学生生活を送っている、103期の内田先輩です。 …
-
2023.03.18 最近の森村
大学受験を語る会
3月17日に「大学受験を語る会」が行われました。 「大学受験を語る会」は、受験を終えた直後の高等部3年生(105期)が、高等部1・2年生に向けて自分自身の経験を語る会です。高等部3年生が後輩たちへ「たすき」を渡す最後の場として、森村学園では恒例の行事にな …
-
2023.03.16 グローバル教育
多文化月間 3月「NIS諸国月間」!
こんにちは。国際交流・多言語教育センターです! 森村学園の「多文化月間」は、楽しみながら多言語多文化探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内を盛り上げているものです。今年度も一年かけて世界を一巡りし …
-
2023.03.11 最近の森村
第9回美術部展覧会および合唱部ミニコンサートのご案内
3月22日(水)より、第9回中等部高等部美術部展覧会を横浜市民ギャラリーあざみ野で行います。 部員一人ひとりの個人制作約100点と、このギャラリーに合わせて共同制作したインスタレーション作品を展示します。また、会期中の23日には同じ施設内のホールで合唱部が …
-
2023.03.09 グローバル教育
内閣府青年国際交流事業「世界青年の船」地方プログラム ご来校!
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 森村学園の国際交流は、海外に出かけるだけでなく、日常を国際的にするという発想で活動しています。国際交流は国境の先にあるものではなく、私たちの日常そのものだからです。 今回は内閣府からお声 …
-
2023.03.04 最近の森村
管弦楽部定期演奏会のご案内
森村学園管弦楽部では下記の通り第18回定期演奏会を開催いたします。今年も多種多彩なジャンルで皆様を森オケワールドにお連れいたします。皆さまお誘いの上、ご来場賜れば幸いです。なお、ご来場にはお申し込みが必要となります。下記をご覧ください。またこれまでの …
-
2023.03.03 グローバル教育
フランス留学中の生徒からのお便り3
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 現在本校では数名の生徒が海外で留学生活を送っています。 そんな在外留学生が時たま送ってくれる現地レポート。フランスからの続報が届きました。 今回はちょっと前のことになりますが、クリスマスについて。フ …
-
2023.03.02 最近の森村
3学期期末試験開始
本日から3学期期末試験が始まりました。 中等部1年生は、試験二週間前に学年で「自分がやってよかった勉強方法」のシェアを行いました。各自がふせんに書いたものを教科ごとにまとめて学年の廊下に掲示しています。 昨日 …