こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 森村学園の日常で、月替わりのイベントと言えば「多文化月間」ですが、これは楽しみながら多言語多文化探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内を盛り上 …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2022.10.17 グローバル教育
多文化月間 10月「中欧・東欧月間」!
-
2022.10.14 最近の森村
授業紹介:理科
理科授業で行われていた実験について紹介します。 紹介するのは中等部2年生の「オームの法則」を題材にした、実験実習とまとめ指導の2時間構成の授業です。 【実験実習】 実験実習の授業より前に、動画の配信があります。そこでは実験の目的と予備実験の様子が伝え …
-
2022.10.06 グローバル教育
大学との連携・パートナーシップ協定締結をお知らせ!
こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 当センターでは、森村学園の日常を多様性に満ちたものにするため、「多文化月間」や「多文化ごはん」「放課後多言語・多文化講座」などを企画していますが、生徒のみなさんの将来に大きな影響力を持つ、「留学」や「 …
-
2022.09.30 最近の森村
高等部3年生 大学ウィーク
高等部3年生の9~11月のHRでは、大学による出張入試説明会や出張授業が行われます。 生徒向けの学年通信では以下のように紹介されました。 * 2学期のHR計画に「大学ウィーク」を置いています。これは、今後志望校、出願パターンを決定していく際に必要な「説明 …
-
2022.09.24 受験生の皆様
第2回学校説明会のご案内
第2回学校説明会を10月29日(土)に実施いたします。定員は120名、各ご家庭1名まで(受験生が参加される場合は付き添い1名まで)とさせていただきます。 この機会にぜひご来校ください。 「生徒たちが森村学園の魅力を伝える 第2回学校説明会」 主なプログ …
-
2022.09.19 校長動画ブログ
校長動画ブログVol.6「Super September / Technology Mind」
校長動画ブログ第6弾です! 今回の動画はテクノロジーマインドについて簡単に説明しています。教育ICT推進部長も登場します!
-
2022.09.18 お知らせ
みずき祭2日目(9/19)の予定変更について
大型で非常に強い台風14号の影響により、9月19日(月)の予定を以下のように変更いたします。予定変更に伴いご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 9月19日(月:みずき祭2日目)は、12時(第1部の終了時刻)で閉場とさせていただきます。 …
-
2022.09.17 最近の森村
文化祭準備
昨日・本日は授業を実施しない文化祭準備日です。 明日・明後日の二日間行われる文化祭(みずき祭)に向けて、各団体が感染対策をした上で一生懸命準備を進めています。 準備中の様子を写真でご紹介します。 今年度のテーマは「雲外蒼天」です! 美術部が看板を …
-
2022.09.16 お知らせ
みずき祭にご来場予定の皆様へ
ご来場に先立ちまして、以下の5点につきまして、ご確認ください。 (1)写真や動画などの撮影に関するお願い みずき祭においての写真・動画の撮影は、森村学園中等部高等部の在校生ご家族で、通行証をお持ちの方に限らせていただきます。ただし、団体や場所によっ …
-
2022.09.15 最近の森村
【職業研究】オフィス訪問
中等部2年生では、職業研究として社会人の方にインタビューをしたり、職場体験・職場見学などをしています。学校で用意したプログラムもあれば、生徒が自分で企業に依頼し、許可をいただいて訪問する場合もあります。夏休みの最後にはアマゾン ウェブ サービス ジャ …
-
2022.09.06 最近の森村
2学期始業式
9月1日に2学期始業式が行われました。高等部2年生はホールで参加し、他の学年は教室で中継を視聴しました。 校長先生のお話のあと、部活動の大会結果について、新体操部・陸上部・テニス部・空手部の生徒が表彰されました。 最後に9月18・19日に開催される予定の …
-
2022.09.06 受験生の皆様
【受験生の皆様】文化祭に関するお知らせ
9月18日(日)、9月19日(月・祝)開催の文化祭(みずき祭)に関してお知らせします。 受験生とその保護者の方のご来場に関しては、コロナウイルス感染症の状況を鑑み4年生以上の受験生と付添いの保護者1名まで、各時間帯300名の定員とさせていただきます。 …