1学期の中間試験が始まりました。中等部1年生にとっては初めての定期試験です。 各学年8~10科目の試験が行われるため、生徒たちは日頃の学習に加え、定期試験に向けても一生懸命勉強しています。この記事ではそのような一場面をご紹介します。 日頃からラウンジは …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2022.05.24 最近の森村
1学期中間試験がスタート!
-
2022.05.16 受験生の皆様
第1回学校説明会・第1回【追加】学校説明会のご案内
第1回学校説明会を6月22日と6月23日(追加回)に実施いたします。それぞれ定員120名、 各ご家庭1名まで(受験生が参加される場合は付き添い1名まで)とさせていただきます。 この機会にぜひご来校ください。 「見て・聞いて・話して 森村に触れる 第1回学校説 …
-
2022.05.14 受験生の皆様
【追加】学校見学会のご案内
過日ご案内いたしました学校見学会の追加募集をお知らせいたします。 平日と土曜12時台は授業の様子、土曜の午後は放課後の様子をご覧いただきながら本校の施設をご紹介します。 下記の日程で各回6組までお申込みいただけます。(一組2名まで) 5月21日(土)12: …
-
2022.05.13 最近の森村
中2 校外学習
4月28日(木)、中等部2年生の校外学習として芸術鑑賞と横浜散策が行われました。 まず、横浜能楽堂で、狂言の歴史やみどころについて解説を受け、狂言「棒縛(ぼうしばり)」を鑑賞しました。客席は最初こそ静まりかえっていましたが、舞台が進むにつれて …
-
2022.05.11 最近の森村
中3 校外学習
4月28日(木)、中等部3年生は校外学習で浅草を訪れました。 最初に訪れた浅草演芸ホールでは、寄席(紙切り・漫才・落語)を鑑賞しました。すぐ目の前で繰り広げられる演者の方々の熟練芸に、ホール内は感嘆の声と大爆笑に包まれました。 その後は班に分かれて、浅草 …
-
2022.05.09 受験生の皆様
学校見学会のご案内
中等部受験をお考えの皆様を対象とした学校見学会を以下の通り実施いたします。 平日と土曜の午前は授業の様子、土曜の午後は放課後の様子をご覧いただきながら本校の施設をご紹介します。この機会にぜひご参加ください。 5月14日(土)12:00~12:30 5月18日(水 …
-
2022.05.07 グローバル教育
多文化月間 5月「西欧月間」!
本校では、楽しみながら多言語・多文化・探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内を盛り上げています。5月は「西欧月間」です。 「西欧」とは西ヨーロッパ。5月の西ヨーロッパといえば、5月9日 …
-
2022.05.06 受験生の皆様
神奈川全私立中学相談会参加のご報告・今後の合同説明会参加予定
4月29日(日)パシフィコ横浜で行われた神奈川全私立中学相談会に参加致しました。 多くの方に足をお運びいただきありがとうございました。 ※開場5分前、準備万端です! 参加した全60校の5分間スピーチの様子は公式YouTubeチャンネルで公開されています。 …
-
2022.05.02 最近の森村
高等部球技会
4月28日(木)、高等部では学年対抗の球技会が行われました。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となり、生徒達はこの日を心待ちにしていました。 今年は「ドッジボール」で熱い戦いを繰り広げました。 朝のHRでもワクワクした様子の生徒が見られました。髪 …
-
2022.04.30 最近の森村
新入生歓迎会
4月23日(土曜日)の3・4時間目に中等部の新入生歓迎会が開かれました。歓迎会は、中等部の生徒会執行部が中心となって企画・立案し、準備を進めてきました。去年と一昨年は新型コロナウイルスの影響で開催できなかったため、分からないことや初めて挑戦すること …
-
2022.04.28 グローバル教育
多文化月間 4月「オセアニア月間」!
昨年度に引き続き、今年もやります「多文化月間」! 楽しみながら多言語多文化探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内を盛り上げています。4月は「オセアニア月間」です。 「オセアニア」という …
-
2022.04.25 最近の森村
創立記念日
4月25日は森村学園の創立記念日です。森村学園は明治の時代に日米貿易の先駆けとして活躍した実業家、森村市左衛門先生によって1910年に創立され、今年で112周年を迎えました。 創立記念日に先立ち、本校では伝統となっている校訓の「正直」「親切」「 …