春の始まりである立春も過ぎ、校内の風景にもその兆しが現れ始めました。 寂し気な枯れ木に見えるハナミズキには、良く見ると細い枝の先に可愛らしい蕾が膨らんでいます。 毎年見事な花を咲かせる梅の木も赤い蕾でいっぱいです。 今年は寒さの厳しい冬になりまし …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2022.02.15 受験生の皆様
【5年生以下の受験生の皆さんへ】新しい春が始まっています!
-
2022.02.14 最近の森村
【入学ガイダンス】4月から中等部1年生!
2月12日(土)、来年度に向けた入学ガイダンスを行いました。 コロナ感染症への対応として、新入生が顔を揃えてのガイダンス自体は動画配信となりましたが、 中等部生活で必要となる指定カバンや上履きなどの物品販売は分散来校の形で実施しました。 4月か …
-
2022.02.12 最近の森村
【中1理科】ExcelとFormsを用いた理科実習の指導と生徒の反応について
中等部1年生の理科の授業を紹介します。 以下は、その授業を行った理科の先生からの説明です。 この度は、「ExcelとFormsを用いた理科実習の指導と生徒の反応について」と題して、今年度の2学期後半に行った実験実習の様子をご紹介いたします。 取り扱ったテーマ …
-
2022.02.09 グローバル教育
多文化月間 2月「南米月間」!
本校では「多文化月間」と題し、楽しみながら外国気分を味わい、なおかつ多言語多文化・探究学習のきっかけとなるように、月ごとに記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内をその雰囲気で盛り上げています。2月は「南米月間」です。 2月の南米と言えば! そ …
-
2022.02.07 グローバル教育
多文化月間1月カフェテリア特別メニュー!「チキンムアンバとマンダジ(アフリカ)」
本校では、楽しみながら多言語・多文化・探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内が多様性に富んだ空間となるよう、雰囲気を盛り上げています。 1月は「アフリカ月間」。 アフリカ料理と言えばモロッコのクス …
-
2022.01.31 最近の森村
女子サッカー部が神奈川県で2年連続優勝!
第12回神奈川県女子U-18フットサルリーグ2021において、森村学園中等部・高等部サッカー部女子が2年連続優勝しました!7勝0敗0引き分け、勝点21、総得点71点、失点4点で全勝優勝を飾りました。様々なパターンで得点することができるようになり、また昨年課題であっ …
-
2022.01.25 受験生の皆様
「入試当日の順路~正門から受験教室まで~」を公開しました
動画「入試当日の順路~正門から受験教室まで~」を公開しました。 https://youtu.be/4-BDLZ5HIGY 受験生が当日、正門や玄関・受付を通り、受験教室に行くまでの順路を動画にしました。 受験生のみなさんが、当日、少しでも不安な気持ちが和らぎ、ベストが尽くせ …
-
2022.01.21 最近の森村
「ロボットプログラミング入門」出張特別授業
「ロボットプログラミング入門」出張特別授業を開催しました。 三菱総研DCS株式会社の方が講師になり、プログラミングとキャリアに関して特別授業をおこなっていただきました。 具体的に、ロボットプログラマーの紹介やプログラム開発、実証実験がどの様に …
-
2022.01.20 グローバル教育
多文化月間12月カフェテリア特別メニュー!「マカローニ・ラーティッコとショクラード・ボッラル(北欧)」
本校では、楽しみながら多言語・多文化・探究学習のきっかけとなるように、それぞれの月に記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内が多様性に富んだ空間となるよう、雰囲気を盛り上げています。 12月はすぐに試験期間で、「北欧月間」の多文化ごはんが提供でき …
-
2022.01.19 受験生の皆様
2月26日(土)【新小6・新小5年生】対象学校説明会のご案内
この度、新小6・新小5年生のみなさんを対象とした学校説明会を企画しました。 皆さんは、4月になれば、小6、小5になります。特に新6年生の皆さんは小学校の最上級生になり、中学受験の準備も本格的になります。今回の説明会では、中学校生活とはどんなものなのか、 …
-
2022.01.19 最近の森村
【中2】イングリッシュキャンプ2日目
中等部2年生、イングリッシュキャンプの2日目、最終日です。 朝食後に、それぞれの英語Groupになり、プレゼンテーションに向けてリハーサルが行われました。 ネイテイブの先生に英語での表現について質問をしながら、一生懸命に準備をしています。 プレ …
-
2022.01.18 グローバル教育
トンガ王国 海底火山噴火を受けて ʻOku mau lotua ke mou malu.
15日に起きた、トンガ王国での海底火山の噴火の影響で、日本でも深夜に突如津波警報が発令されるなど、様々な混乱が生じました。現在のトンガの様子や被害状況は、現地の通信障害の影響もあり、いまだにわからないことが多いようです。 トンガとそこで生活するみな …