高等部1年生が、これから行う文理選択にむけて、現大学生である卒業生を迎えて受験勉強の体験談・アドバイスやキャンパスライフなどを聞きました。医学部、理工学部、法学部、教育学部、人間科学部、文学部など文系理系の様々な学部に進学した卒業生が来てくれました …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2024.09.17 最近の森村
【高等部1年】OB・OGによる現役大学生の学部・学科紹介
-
2024.09.14 受験生の皆様
【中等部】第2回学校説明会のご案内
中等部受験希望者を対象とした第2回学校説明会を10月26日(土)に実施いたします。今回は、一般的な概要説明会ではなく、学園生活の具体的なイメージをお伝えする会として、午前の回では卒業生、午後の回では中等部1年生によるパネルディスカッションを行います。この …
-
2024.09.05 最近の森村
【高等部】森村初!高校生模擬裁判選手権出場!
高等部1年生と2年生の有志生徒6名が出場しました。この本選には、5月に実施された県内予選を突破し、森村学園が唯一の神奈川県代表校として選出された上での参加となりました。大会は一つの刑事事件を題材に高校生自身が「検察官」「弁護人」になって争点を見つけ出し …
-
2024.09.01 最近の森村
【高等部】森村初!模擬国連に参加!
8/5(火),8/6(水)に、高等部1年の生徒2名が、高校生の模擬国連大会、「AJEMUN (全国高校教育模擬国連大会)」に参加しました。 森村学園の生徒として、この大会に参加するのは今回が初めてです。 模擬国連では、実際の国際連合の手法を模して、参加者たちが一 …
-
2024.08.30 最近の森村
オープンスクール2024!
8月25日(日)に中等部の受験希望者を対象にオープンスクールを行いました。中高等部の部活動や授業を体験でき、毎年親子400組以上が参加する夏の一大イベントです。 今年は児童対象のアクティビティを約20種類実施しました。いくつか紹介します。 【管 …
-
2024.08.29 最近の森村
【高等部1年】大学生による主権者教育「法哲学園」
高等部1年生のLHRにて、「イヤでも推してね♪法哲学園~制服編」を実施しました。これは、法哲学園学生実施委員会が高校生に向けて行っている活動で、まずは「制服をどうするべきか?」という、生徒たちにとって身近なテーマについて5人のキャラクターが議 …
-
2024.08.26 最近の森村
【理科】第1回 宇宙工学プロジェクト@森村学園「”キミ”を無事に帰還させよ!」大成功!🚀
8月5日(月)と6日(火)の2日間にわたり、高等部1・2年生を対象に、東京理科大学4年生の甲斐原みいさんと下宮杏樹さんを講師に迎え、モデルロケット制作・打ち上げ実習が行われました。 今回のミッションは「“キミ”を無事に帰還させよ!」。ここでの“キミ” …
-
2024.08.22 最近の森村
《管弦楽部》日本×台湾×韓国×シンガポール青少年交流コンサート、盛況の中、終演しました!!🎶
去る8月19日(月)やまと芸術文化センター において4か国 合同の交流演奏会を行いました。前日のわずか3時間の練習では総勢170名に上るメンバーが演奏曲目ごと(全8曲)ですべて入れ替わる(つまりは8つのオーケストラが結成される)という前代未聞の試み。さすがに前 …
-
2024.08.06 受験生の皆様
2024年度みずき祭(文化祭)のご案内(9月7日追記)
2024年度の文化祭を以下の日程で開催します。受験生のみなさまもこの機会にぜひ森村学園に足をお運びください。ご来場人数に制限は設けませんが受付での混雑緩和のため事前予約をお願いいたします。沢山の方のご来場をお待ちしております。 2024年度文化祭テーマ『 …
-
2024.08.01 グローバル教育
【国多】韓国語基礎講座を開きました!
7月18日、国際交流・多言語教育センターでは今年度初めて韓国語基礎講座を外部講師の守屋由岐子先生をお招きして実施しました。 もともとK-POPが大好きな生徒や韓国オンライン交流をきっかけに参加した生徒が集まり、和気あいあいとした雰囲気の中、ハングルの形 …
-
2024.07.31 最近の森村
管弦楽部、日・台・韓 交流コンサートのお知らせ!!
下記の通り、管弦楽部では来る8月19日(月)に台湾・韓国のユースオーケストラのメンバーを招聘し、交流コンサートを行います。文化の異なる各国の学生たちが特別編成のオーケストラを結成、演奏披露する、一日限りのスぺシャルコンサートです。是非お誘いあわせの上 …
-
2024.07.23 最近の森村
1学期終業式を迎えました!
4月から始まった一学期、生徒たちは様々な行事などを通して充実した日々を過ごしました。終業式の校長先生の講話では、失敗を恐れずそれをチャンスに変えることで成長していく「人間力」と、国際交流を通じてそれぞれの文化や考え方を互いに学び、自らの世界観を広げ …