この度、本校の取材記事が「読売新聞社【中学受験サポート】」にて紹介されました。 「生徒の主体性を引き出すICT教育」というタイトルで、Microsoft認定教育イノベーターでもある本校の江口先生と髙田先生がICTの活用によって社会が必要とする力を育み、 …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2021.09.29 受験生の皆様
読売新聞オンラインにて、本校が紹介されました!
-
2021.09.24 受験生の皆様
「森村がわかる。生徒が語る。」第2回学校説明会のご案内
10月30日(土)に開催される第2回学校説明会(120名限定)のご案内です。 【主なプログラム】 ・校長挨拶 ・学園概要(入試広報部長) ・特集 「生徒が語る、森村学園でのこれまでとこれから」 森 …
-
2021.09.22 受験生の皆様
今年度の文化祭に関するお知らせ
今年度の文化祭は、予定していた日程での開催が中止となり、今後オンライン開催も含めて新たなイベントとして時期および実施内容を検討しております。お知らせが遅くなりましたがご理解の程よろしくお願い致します。
-
2021.09.22 最近の森村
校歌がFMヨコハマの番組で紹介されます!
FMヨコハマの「まんてんサンデーズ」という番組内における「スクールデイズ・サンデーズ」というコーナーで、森村学園の校歌が紹介されます。このコーナーは、毎週1校ずつ、神奈川県内の学校の校歌を紹介する企画です。同コーナーで私立学校の校歌を紹介するのは初 …
-
2021.09.22 受験生の皆様
ユリウス主催「オンライン学校説明会」参加
ユリウス主催のオンライン学校説明会に本校が参加致します。 この説明会は、塾生だけでなくどなたでも参加可能です。 学園の概要を中心に、教育の特色、入試情報などをお伝え致します。 質疑応答もありますのでこの機会にぜひご参加ください。 日時 10 月 2 日 土 …
-
2021.09.15 グローバル教育
多文化月間 9月「ハワイ月間」!
今年も移動が大きく制限された夏でしたが、本校の「多文化月間」では、楽しみながら外国気分を味わい、なおかつ多言語多文化・探究学習のきっかけとなるように、月ごとに記念日や祝祭日を抱える地域を割り当て、校内をその雰囲気で盛り上げています。 9月は「ハ …
-
2021.09.15 最近の森村
高等部2年、OBOGによる進路ガイダンス!
9月8日に、50名の卒業生を囲んで「大学での学び」について、「大学生の生活」について、それぞれ自分の目指す進路ごとにディスカッションをするワークショップを開催いたしました。 当初は対面で行う予定でしたが、緊急事態宣言のもとで、対面登校ができなくなった …
-
2021.09.11 受験生の皆様
「児童のためのオンライン説明会」追加実施のお知らせ
夏休み中に開催しました「児童のためのオンライン説明会」(ZOOM)を以下の日程で追加実施致します。 クイズやアンケートも交えながら、本校の教育の特色や雰囲気について児童の皆さんに分かりやすく、楽しくお伝えするための説明会です。画面越しではありま …
-
2021.09.04 最近の森村
分散登校・ハイブリット授業(オンライン/対面)が始まりました!
始業式、模試を終え、昨日より授業が再開されました。本校では9月11日まで登校生徒数を三分の一に減らし学年ごとに分散登校を行いながら、登校をしない日はオンライン授業を実施します。 今回は高等部1年生の保健のオンライン授業を取材してきました。 生徒 …
-
2021.09.01 最近の森村
高円宮杯中学英語弁論大会 神奈川県私学予選通過!!
夏休み中に実施された第73回高円宮杯中学英語弁論大会神奈川県大会私学予選にて、本校中等部3年生の野口恵麻さんが見事予選を突破し、神奈川県大会に出場することになりました。予選会で、野口さんは「I(私)」というタイトルで、約600語のオリジナルの原稿を書き上 …
-
2021.09.01 最近の森村
2学期始業式
9月1日、2学期の始業式が行われました。 コロナウイルス感染症への対策から、分散登校に加えて始業式は中継映像を見ながら各教室での参加となりました。 (始業式での校長の講話はこちらをご覧ください。→https://www.morimura.ac.jp/jsh/principal/2021/09/218 …
-
2021.08.29 受験生の皆様
「児童のためのオンライン説明会」を実施しました!
本日、児童参加型オンライン説明会が行われました! 3回に分けて実施し、計130名ほどの子どもたちに参加していただきました。 森村学園内で見ることのできる生き物に関するクイズや、言語技術の授業についての人形劇を実施しました。 夏のオープンスクール …