「TOKYO2020 パラリンピック射撃混合R5エアライフル伏射」に出場する本校出身の水田光夏さんの試合が、いよいよ近づいてきました。9月1日(水)、陸上自衛隊朝霞訓練場で行われます。 輝く夏の光のようなご活躍を心から祈念し、応援いたします! …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2021.08.29 お知らせ
本校出身の水田光夏さんのパラリンピック射撃出場を応援します!
-
2021.08.28 最近の森村
【森村の夏休み】新体操部 活動報告
森村学園の生徒は、夏休み中も感染対策をとりながら部活動に励んでいました。 今回は新体操部の活動をご紹介します。 5月に関東大会に出場した高校生(団体)に続いて、中学生(団体)も県大会を3位で通過し、先日の関東大会に出場しました。 …
-
2021.08.27 最近の森村
【先生たちの勉強会】防災研修
夏休みも残すところあとわずか、生徒の皆さんにも夏休みにしかできない学びがあるように、 先生たちにも、この期間だからこそ出来る学びがあります。 さて今回は、普段森村学園の消防設備を点検・整備していただいている業者の方を講師にお迎えして『防 …
-
2021.08.24 最近の森村
【先生たちの自由研究】カブトムシを捕まえてみよう
職員室で「校舎の奥でカブトムシをよく見ますよね、餌置いたら何匹取れますかね」という話になりました。 とにかくやってみよう、という事で、早速餌を作って木に括り付けてみました。餌はバナナを焼酎につけたものを準備しました。夕方に設置し、次の日の朝に集合を …
-
2021.08.17 受験生の皆様
「児童のためのオンライン説明会」のご案内
この度、児童のみなさんを対象にした参加型オンライン説明会(80組限定)を企画致しました。 夏のオープンスクールは中止となりましたが、クイズをしたり、みなさんの質問に答えたりと楽しみながら本校について知ってもらえるような内容を考えています。 画面 …
-
2021.08.07 受験生の皆様
【英語】2022年度EEルート受講条件の変更
森村学園では、中1中2の英語の授業において通常クラスの他に「EEルート」と呼ばれる、すでに英語使用経験があり、一定のスキルを備えた生徒を対象としたクラスを設けています。 2022年度よりこのクラスの受講対象者の条件として「英検準2級(及びそれに準ずる …
-
2021.08.07 受験生の皆様
学校説明会の動画配信について
1学期に対面で行われた学校説明会の様子を動画で配信いたします。 学園の概要のほかに、各回のテーマに応じたお話しもしておりますのでこの機会にぜひご視聴ください。(Youtubeチャンネルでご覧いただくとチャプターごとに視聴ができます。) 【ミニ説明会(5月 …
-
2021.08.06 グローバル教育
ことばは様々な形を取って…~国際信号旗~
こんにちは。国際交流・多言語教育センターです。 森村学園も夏休みを迎え、生徒たちも、部活に汗を流したり、図書館や自習教室でそれぞれの課題に取り組んだり、講習の後、どうしても確認したいことを先生に質問したり、主体的に学びに向かう姿があちこちに見ら …
-
2021.07.29 グローバル教育
「多言語あいさつ運動」実施中!
蒸し暑い日々が続きますね。 思い返してみれば、1年余り前、この時期はオンラインの授業からようやくリアルの授業に変わり、おっかなびっくり学校生活が始まった時期でした。オンライン学習中は、友達や先生と直接顔を合わせることができませんでしたから、人と …
-
2021.07.29 最近の森村
【森村の夏休み】美術部の万華鏡
中等部の美術部で万華鏡を制作しました。 3年生の部員が作り方や材料の検討を重ねて、後輩へレクチャーしながらの制作となりました。 トイレットペーパーの芯と100均で購入できる材料で作られていますが出来栄えは、写真の通り思った以上のクオリティーに! 中に入 …
-
2021.07.29 最近の森村
【森村の夏休み】夏期講習第Ⅰ期
森村学園の夏期講習は、1週間単位でⅠ期からⅢ期まで3回の設定があり、様々な講習を希望する生徒が受講しています。 今回ご紹介するのは中等部1年生の数学の講座です。 予想を遥かに超える希望者が集まり、普通教室では実施できずホールで行うことになりました。 早 …
-
2021.07.21 最近の森村
【先生たちの勉強会】救命救急講習会
7月19日終業式の午後、夏休みを前に訓練用人形とAEDを使って救命救急法の実技講習会を実施しました。講師に国士舘大学防災・救命救助総合研究所の月ヶ瀬先生をお招きし、総勢約80名でのなごやかで充実した研修となりました。 この実技講習の前に1時間あまり …