管弦楽部定期演奏会をご案内いたします。本校の管弦楽部は、中等部1年生から高等部2年生まで約80名で活動しています。その部員のほとんどは中等部に入学してから楽器を始め、中には楽譜も読めずに始めた部員も多くいます。それでも、先輩やコーチの丁寧な指導で日々 …
ニュース&トピックス
「ニュース&トピックス」の一覧
-
2021.03.09 お知らせ
管弦楽部 第16回定期演奏会のご案内
-
2021.03.02 受験生の皆様
新小6・小5保護者対象 森村学園オンライン教育セミナーのご案内
<新小6・小5保護者対象 森村学園オンライン教育セミナー 視聴申込み> 〇テーマ 森村学園の「未来志向型教育」とNew Normal Education 〇概要 国際バカロレア(IB)教育の第一人者として名高い大迫弘和先生を講師にお迎えし、コロナ禍により影響を受ける環境下 …
-
2021.02.25 最近の森村
中等部3年生 自由課題研究 学年プレゼンテーション大会
中等部3年生では、1年間かけて調べてきた自由課題研究について学年プレゼンテーション大会を行いました。すでに各クラスでのプレゼンテーションを終え、勝ち抜いてきたクラス代表の発表です。それぞれに工夫されたパワーポイントを活用して講堂で発表します。自分の興 …
-
2021.02.22 グローバル教育
放課後 多言語・多文化講座 全講座出そろう!
2月18日(木)、放課後多言語多文化講座「スペイン語」「プログラミング言語」「ポルトガル語」が、次いで20日(土)には「日本語日本文化」が開講されました。これで、すでに開講している4言語と合わせ、8言語文化講座がそろいました! 多くの受講者を集めた …
-
2021.02.18 グローバル教育
放課後 多言語・多文化講座 「中国語」も大盛況!
2月16日(火)、放課後多言語多文化講座「中国語」が開講されました。8言語文化講座のうち、「アラビア語」「フランス語」「ロシア語」に続く4つ目の言語文化講座です。 中国語講座には一番多くの生徒が興味を示し、今日の受講者は優に70名ほど。先生のテンポ …
-
2021.02.15 グローバル教育
放課後 多言語・多文化講座 スタート!
2月12日(金)、「放課後多言語多文化講座」がスタートし、用意された8言語文化講座のうち、先陣を切って「アラビア語」「フランス語」「ロシア語」の講座がスタートしました。 この「放課後多言語多文化講座」は、本校の国際交流・多言語教育センターの企画で進 …
-
2021.02.13 最近の森村
入学ガイダンスが行われました
2月13日(土)、「入学ガイダンス」が行われました。4月から正式に皆さんを森村学園中等部生としてお迎えできるご縁を嬉しく思います。 新入生に配布された資料の中に封筒を入れ、その中には、ウェルカムカード、朝顔の種が3粒、校訓「正直・親切・勤勉」を刻印した …
-
2021.01.30 最近の森村
1月25日~30日のリモート(ライブ型)授業の様子
1月25日(月)から30日(土)までの一週間、生徒たちは自宅でリモート授業を受講しました。前週の21日(木)から3日間、全クラスにおいて自宅の通信環境テストを経て、通常の時間割に沿ったライブ授業を配信されました。 リモート授業3日目に、全生徒にアン …
-
2021.01.30 最近の森村
生物と保健体育のコラボ(冬期講習より)
先の冬期講習期間中に、高等部1年生と2年生の希望生徒を対象として「生物と体育」という教科横断型の講習を行いました。生物の講座では、食肉用のニワトリを1つ班につき1羽購入し、黙とうを捧げてから解剖を行いました。ニワトリとヒトの筋肉の構造を比較すること …
-
2021.01.23 お知らせ
月刊「高校教育(2021年2月号)」で本校の「未来志向型教育」と「ICT教育」を中心に紹介していただきました
月刊「高校教育(2021年2月号)」で、本校の「未来志向型教育」と「ICT教育」を中心に紹介していただきました。 以下のリンクから、記事の一部をご覧いただけます。 月刊高校教育(2021Feb)
-
2021.01.16 グローバル教育
Dual Diploma Program チャレンジピリオド スタート!
本日1月16日(土)、正式に本校のDual Diploma Program(DDP)がスタートし、校内の学習センターでリアルタイム授業を受講した8名を含む17名が、オンラインかつ英語による学習をスタートしました。 森村学園のDDPは、本校の通常の授業に加え、放課後や週末に実施 …
-
2020.12.23 グローバル教育
Dual Diploma Program 開始!
森村学園中等部高等部では、この度、アメリカの高校とのDual Diploma Program(以下DDP)を開始いたしました。これは、森村学園の通常の授業に加え、放課後や週末にオンラインでアメリカの高校の授業を受講し、単位を取得することで、卒業時に日米ふたつの卒業証書 …