秋の遠足で収穫したお芋を、みんなでお料理して食べることを楽しみにしていた子どもたち。 何にして食べるかを相談したところ、「お芋チップス」と「お芋のケーキ」を作ることになりました。 子どもたちに、先生だけだと大変だと相談すると、「僕のママお料理得意だ …

「きらきらっこ」の一覧
-
2025.11.02 きらきらっこ
年少桜組 お芋のクッキングがしたい!
-
2025.11.01 きらきらっこ
年少桜組 「ハロウィンパーティがしたい!」
1学期にサンドイッチパーティーをした後(パーティーの様子を取材していただいた記事はこちら)、年少の子どもたちから「もっとパーティーしたい!」とたくさんのアイデアがありました。そのうちの一つ、”ハロウィンパーティー”を今回実現することができました。 ” …
-
2025.11.01 きらきらっこ
菊組 ハロウィンパーティー
菊組の子どもたちがやりたいことの一つとして、ハロウィンのイベントが上がりました。 みんなで相談し、仮装する衣装を作ることと、みんなで掘ったさつまいもを使ってケーキを作り、食べることが決定しました! 事前に、1人1つ仮装のアイテムを作りました。 人気だ …
-
2025.10.31 きらきらっこ
10月の森村っこ
急に肌寒くなり、秋も深まって参りました。10月は運動会の後、子どもたちはお芋掘り遠足で、自分の手でお芋を掘る貴重な体験をさせていただきました。またクラスでの活動も充実していた10月でした。 ☆お芋掘り遠足・お芋クッキング☆ 秋晴れの日のお芋ほりはとて …
-
2025.10.29 きらきらっこ
年長藤組 ハロウィン②🎃
ハロウィン第2弾は学園内のパレードです。個人個人で作ったかぼちゃのランタンと衣装を纏い、様々な場所で合言葉「トリックオアトリート」を言いながら、お菓子をいただいてきました。 自分たちで作った衣装を身にまとい、役になりきり、沢山のお菓子をい …
-
2025.10.29 きらきらっこ
年長藤組 ハロウィン①🎃
ある日、1人のお友だちから「ハロウィンパーティーをしませんか?」と提案がありました。 そこでみんなでどんなことをしたいのか、何をしたいのか、話し合うことにしました。みんなで相談した結果、藤組の保育室をハロウィンの雰囲気で飾り付けをしたり、学内を練り …
-
2025.10.28 きらきらっこ
第二回目 ベビーイベント
今日は第二回目の「ベビーイベント」が行われました。「ベビーイベント」は1歳児(令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ)と0歳児(令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれ)のお子様を対象としたイベントです。 本日の内容は1歳児・0歳児ともに「仮装ハ …
-
2025.10.25 きらきらっこ
全園児 木の廃材ワークショップ
毎年保護者の皆様から集めているPTA費用を使わせていただき、子どもたちに鑑賞会やショー、ワークショップ、を体験させてもらっています。 今年度は木の廃材アーティストの加治聖哉さんにお越しいただきました。使われなくなった木材を使って作った作品(乗れる作品 …
-
2025.10.24 きらきらっこ
菊組 街づくり
自由あそびの中で電車や車で遊んでいる子たちが、数ヶ月かけて段々大きな街を作るようになっていきました。クラスのお友だちみんなでやったら楽しいかな?と思い、みんなで「一つの街」を作ることにしました。「道路チーム(道路や車などを作る)」と「建物チーム(建 …
-
2025.10.22 きらきらっこ
年長藤組 お芋のクッキング①
先日、お芋掘りに出掛けた子どもたち。掘ったお芋をみんなで美味しくいただこう!という話が出ました。どんな風にして食べるか相談すると、、おいもバター、おいもグラタン、スイートポテト、、、色々アイディアがあり、また以前から藤組でやりたいことでもあがってい …


