PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

森村っ子のようすをお届けします|きらきらっこ

2021.03.02 きらきらっこ

ひなまつりの会

 今日は、明日の桃の節句を前に、一日早く「ひなまつりの会」を行いました。昨年は、一斉臨時休園となり、ひなまつりの会を行うことができなかったので、2年ぶりの会となりました。さらに、今年度の行事はすべて学年ごとになり一同に会することはできませんでしたが、クラスごとにホールで行いました。ホールには、幼稚園玄関の靴箱の上に飾ってあるお雛様と桃の花・菜の花を飾りました。このお雛様は68年前のお雛様だそうです。(と語り継がれています。)

 ホールでは、そのお雛様を見ながら「ひなまつり」について先生からお話をしていただき、その後ブラックパネルシアター「うれしいひなまつり」を楽しみました。

 幼稚園ではひとつひとつの行事を大切にしており、また、子どもたちの年齢に応じてその意味を伝えるようにしています。子どもたちが古くから伝わる伝統の行事やその意味を少しずつ知り、興味を持ってくれるように願っています。

幼稚園の「68歳」のお雛さまです。
《桜組》先生からひな祭りについてお話を聞きました。良く知っているお友だちもいましたね。
ブラックパネルシアター「うれしいひなまつり」。普通のパネルシアターと違ってブラックライトなので光って見えます。
パネルシアターは五段飾りです。
会が終わったあと、お雛様を近くで見てみました。
「すごく昔のお雛様なんですよ。」「へぇ~。」
《菊組》「このお花の名前がわかる人?」桃はすぐ分かりましたが、菜の花が少し難しかったようです。
菊組さんも初めてブラックパネルシアターを見ました。
《藤組》藤組のお友だちも2年ぶりの「ひなまつりの会」になりました。
会が終わった後、お雛様を順番に見学。
藤組になると、「ブラックパネルシアター」の仕組みも気になるようです。
桜組のお友だちも、会の後、幼稚園玄関の七段飾りのお雛様をみんなで見学しました。
藤A組。藤組になると、雛人形の名前、役割、持ち物など詳しいお話を聞きます。いろいろな質問も出ていました。
藤B組。
《今日の給食》わかめごはん、豚肉の味噌炒め、ほうれん草と油揚げの炒め物、トマトサラダ