菊組さんは、先週からみんなで「おうちづくり」を楽しみました。きっかけは、藤組の「ハロウィン迷路」にご招待していただいたことです。あこがれの藤組さんの活動を見て、自分たちもやってみたいと思ったところからスタートしました。4人グループで、椅子や段ボール …

「きらきらっこ」の一覧
-
2019.11.18 きらきらっこ
菊組さんの「おうちづくり」
-
2019.11.15 きらきらっこ
桜組さん 「野菜スタンプ」でお顔を描きました。
先日「野菜スタンプ」を楽しんだ桜組さん。その時、「もっと、もっと、やりたいよ~。」という声がたくさんあったので、今日もみんなで取り組みました。今日は「野菜スタンプ」でお顔を「描く」ことに挑戦!いろいろな野菜の中から、「どれを目にしようかな。」「口は …
-
2019.11.13 きらきらっこ
桜組さんの森あそび
今日、桜組さんは、ミニグラウンドに“秋”を探しに行きました。 ミニグラウンドに到着して、すぐに見つけたのは「サザンカ」。綺麗なピンク色でした。 自由に遊ぶ中で、きのこや落ち葉、どんぐり、木の皮など、色々な“秋”を発見して、お土産にして持ち帰ったお友だちも …
-
2019.11.12 きらきらっこ
菊組さんのおいもクッキング
今日、菊組さんは「おいもを使った蒸しパン」を作るクッキングを楽しみました。子どもたちがやるのは、ふかしたおいもを包丁で切り、カップに入れて、上からホットケーキミックスをかけること。あとは、先生に蒸していただき出来上がりを待ちます。お弁当の時間にちょ …
-
2019.11.11 きらきらっこ
桜組さんの「野菜スタンプ」
桜組さんは、今日「野菜スタンプ」をしました。いろいろな野菜の切り口に絵の具をつけて、画用紙にスタンプします。「そっと押さえて5数えましょう。」「「オクラやパプリカはつぶさないように優しく持ってね。」いろいろなお約束を守って、子どもたちは野菜スタンプ …
-
2019.11.11 きらきらっこ
手あそび朝礼
今日は、久しぶりに園庭で朝礼がありました。はじめに園長先生から、最近寒くなって冬が近づいてきていること、外と部屋の温度の差があるので自分で衣服の調節をすること、などのお話がありました。そのあと、「いたずらねこちゃん」の手あそびを教えていただき …
-
2019.11.08 きらきらっこ
縦割り活動
今日は縦割り活動がありました。10時から12時45分まで、お弁当も一緒にいただき、長い時間を色グループで過ごしました。主活動は5日(火)の縦割り朝礼でグループごとに相談したものを行いました。回数を重ねるごとに縦のつながりも深まり、大きいお友だちが小さいお …
-
2019.11.07 きらきらっこ
菊組・藤組 運動あそび
今日は運動あそびの日。みんなで「マット運動」に取り組みました。菊組さんは「前まわり」、藤組さんは「後ろまわり」に挑戦!それぞれ、上手に、そして安全にまわるコツを教えていただき、楽しく体を動かしました。最後には、思い切り走るゲームも楽しみました。 …
-
2019.11.06 きらきらっこ
藤組さんのおいもほり
今日、藤組さんは、学外散歩で「おいも畑」へ出かけました。幼稚園の「おいもほり遠足」は中止となってしまいましたが、藤組さんは、春に自分たちで苗を植え付けた畑のおいもほりをしました。「おいもほり遠足」では、掘りやすいように畑の方が全部おいものつるを刈り …
-
2019.11.05 きらきらっこ
みんなで「やきいも」
入園考査明けの今日、子どもたちは4日ぶりの登園。この秋一番の冷え込みになりましたが、こんな日は、「やきいも」日和!先日収穫したおいもをみんなで「やきいも」にしていただきました。 子どもたちは、それぞれのクラスで、おいもをきれいに洗い、新聞紙でくるん …