2学期が始まり、園庭やお部屋に、子どもたちの可愛い笑顔と元気な声が戻ってきました。久しぶりに会うお友だちや新しく入園したお友だちと、さっそく仲良く楽しそうに遊ぶ子どもたち。2学期は、楽しい行事が盛りだくさんです。ますますお友だちとの関わりも増えて、あ …

「きらきらっこ」の一覧
-
2019.09.03 きらきらっこ
朝の自由あそび
-
2019.09.02 きらきらっこ
始業式・鑑賞会
長い夏休みが終わり、今日、2学期の始業式を迎えました。皆で校歌を歌い、園長先生からのお話を聞きました。2学期から新しいお友だちも増え、また楽しい幼稚園生活が始まります。みんなでたくさん遊びましょう。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 …
-
2019.07.10 きらきらっこ
1学期終業式
今日は、1学期の終業式でした。式の始めに校歌を歌い、園長先生のお話を聞きました。園長先生からは、1学期の子どもたちの成長の様子や、夏休みに気を付けてほしいことなどのお話がありました。そのあと、各クラスの歌の発表がありました。桜組、菊組は明日から夏休み …
-
2019.07.09 きらきらっこ
園庭のおもちゃ洗い
今日は、1学期園庭で遊べる最後の日でした。いつも、おもちゃを片付けるときには砂や泥を落とすように気を付けていますが、それでも1学期の間みんなで楽しく遊んだおもちゃは汚れています。そんなおもちゃや園庭遊具を、「1学期の間、ありがとう。2学期もよろしくね。 …
-
2019.07.05 きらきらっこ
七夕のつどい
次の日曜日、7月7日は七夕です。幼稚園では、一足早く「七夕のつどい」を行いました。ホールに集まり、園長先生からお話を聞いた後、各クラスのお友だちが「短冊に書いた願い事」と「七夕飾り」について発表をしました。少しお天気が心配な七夕ですが、日曜日には夜 …
-
2019.07.05 きらきらっこ
菊組さん・「電車・お店屋さんごっこ」
菊組さんでは、先日から継続して「電車・お店屋さんごっこ」の活動を楽しんでいました。一人のお友だちが、みんなに「電車を作りませんか?」と提案したことから始まったこの活動。以前、藤組さんの「お店屋さんごっこ」に招待していただいた経験から、「お店屋さんも …
-
2019.07.04 きらきらっこ
縦割り活動
昨日は、1学期最後の縦割り活動でした。前回の活動でグループごとに決めたやりたいことを、それぞれに楽しみました。紫、赤、青、緑グループは外遊び。「だるまさんが転んだ」「どろけい」「自由あそび」をしました。橙、黄色は室内あそび。大きいお兄さん、お姉さん …
-
2019.07.02 きらきらっこ
避難訓練
今日は、今年度2回目の避難訓練でした。前回は地震を想定した避難訓練でしたが、今回は、幼稚園のお台所から火が出たという火事を設定しての避難訓練でした。前回は、おしゃべりが少し多かったなどの反省もありましたが、今日の訓練ではおしゃべりをする人もなく、避 …
-
2019.06.27 きらきらっこ
桜組さんのプールあそび
今日は桜組さんが室内でのプールあそびを楽しみました。広いプールや上から降ってくる大きなシャワーにびっくりするお友だちもいましたが、みんなお約束を守って元気に楽しみました。 しっかり準備体操。 プールのふちに座ってバタ足をします。 フー …
-
2019.06.26 きらきらっこ
七夕飾り
今日の降園後に、子どもたちは保護者の方と一緒に、幼稚園で製作した七夕飾りを大笹に飾り付けました。この大笹は、学園内の竹林から切り出してきたものです。子どもたち全員が、願い事を書いた縦割りグループカラーの短冊と、学年ごとのお飾りを笹に結び付けました。 …