5月30日に今年度初めての避難訓練を行いました。森村学園幼稚園では、年間4回の避難訓練が計画されています。今回は子どもたちが保育室にいる中、地震が起きたという設定です。子どもたちは「地震です。頭を守るために机の下にもぐりましょう」という放送の声と、 …

「きらきらっこ」の一覧
-
2022.06.04 きらきらっこ
地震の避難訓練(給食あり)
-
2022.06.03 きらきらっこ
藤組 英語あそび
先週より子どもたちの大好きな英語あそびが始まりました。一回目は「形」がテーマでした。丸、三角、四角、ハートなど実際の形を見たり、手で形を作ったりしながら、教えていただいた英単語を言ってみました。 二回目の本日は、「感情」がテーマでした。happy、angry …
-
2022.06.01 きらきらっこ
保護者向け「きらきらっこ」ブログに桜組の写真を更新しました。
保護者向け「きらきらっこ」ブログに桜組「おやさい活動」の集合写真をアップいたしました。 パスワードを入れてご覧ください。
-
2022.06.01 きらきらっこ
保護者向け「きらきらっこ」ブログを更新しました。
本日行われました『5月生まれのお誕生会』を保護者向けブログに載せました。 パスワードを入れてご覧ください。
-
2022.06.01 きらきらっこ
桜組 おやさいの活動〜その3〜
桜組のトマト姫が活躍する「おやさいの活動」も最後となりました。 初めてのお野菜スタンプを楽しんだ翌日、またまたトマト姫からお荷物が届きました。 開けて見ると、お手紙と白いお皿(画用紙)が入っています。 お野菜スタンプをとても楽しんでいた桜組のお友だ …
-
2022.05.27 きらきらっこ
菊組 英語あそび
本日菊組は、今年度初めての英語あそびでした。 森村学園幼稚園では、“外国の人と物怖じせずに触れ合うマインドを育てる”というねらいのもと、今年度は年に13回英語あそびの時間を予定しています。 各クラス30分ずつホールで先生と英語あそびを行います。 初回 …
-
2022.05.27 きらきらっこ
桜組 おやさいの活動〜その2〜
桜組が取り組んできた”おやさいの活動”の集大成として、お野菜スタンプを行いました。 今回も”トマト姫”からのサプライズプレゼント! なんと、トマト姫が畑からたくさんのお野菜を持ってきてくれたのです。 いつもお野菜はお料理に使うけれど、今日だけ特別にお野 …
-
2022.05.24 きらきらっこ
藤組 お芋の苗つけ
森村学園幼稚園では、年に2回遠足に出掛けます。春の遠足は「横浜こどもの国」へ、秋は「お芋ほり」に出掛けます。今回年長藤組は、秋の遠足で掘るお芋の苗つけをさせていただきました。 お芋畑は、学園から歩いて20分くらいの場所にあります。学外散歩ということ …
-
2022.05.23 きらきらっこ
藤組 遠足 〜こどもの国〜
子どもたちの待ちに待った春の遠足。森村学園幼稚園では、年に2回遠足に出掛けます。1回目の今回は、横浜のこどもの国です。年少、年中は保護者の方と一緒に、年長は先生と子どもたちだけで遠足を楽しみました。 年長はこどもの国の入り口手前でお家の人とお別れし …
-
2022.05.23 きらきらっこ
桜組 遠足 〜こどもの国〜
5月20日(金)、「横浜こどもの国」に遠足へ出かけました。 年少桜組のお友だちは、おうちの方と一緒の親子遠足です。 楽しみにしていた子どもたちは朝から元気いっぱい! まずは、みんなで集合写真を撮影してから、集会を楽しみました。 [caption id="att …