雨上がりの今日。桜組の子どもたちはミニグラウンドへ遊びに行きました。 まず最初に、子どもたちが大好きな「しっぽ取りゲーム」を行いました。 今までは先生たちにしっぽを付けていましたが、今日は「やりたい!」という子どもたちにしっぽを付けて楽しみました。 …

「きらきらっこ」の一覧
-
2022.06.16 きらきらっこ
桜組 森あそび(給食)
-
2022.06.15 きらきらっこ
保護者向け「きらきらっこ」ブログに藤組の写真を更新しました。
藤組「ロボットランド」の写真をアップしました。パスワードを入れてご覧ください。
-
2022.06.14 きらきらっこ
菊組 森あそび その2
菊組の子どもたちが楽しんでいる”森あそび”の様子の紹介です。 [caption id="attachment_28789" align="alignleft" width="225"] ミニグラウンドに向かう途中、園舎の裏側に「ビワ」がなっているのを見つけました。[/caption] [caption id="attachment_28788" alig …
-
2022.06.13 きらきらっこ
菊組 森あそび その1
菊組の子どもたちは”森あそび”が大好きです。 学園の敷地内にある広々とした”森”では、四季の移り変わりを感じながら遊ぶことができます。 豊かな自然の中で、子どもたちの生き生きとした「あそび」の様子をご紹介します。 [caption id="attachment_28801" align …
-
2022.06.10 きらきらっこ
おにぎりの日
今日は「おにぎりの日」でした。主食をおにぎりにしていただき、みんなで同じものをいただく喜びを味わう日です。子どもたちは、おうちの方が愛情を込めて握ってくださったおにぎりを美味しくいただきました。お友だちと一緒に食べると、さらに美味しく感じたことでし …
-
2022.06.10 きらきらっこ
桜組 英語あそびの先生との交流&学園内散歩
6月の毎週金曜日は、藤組と菊組で英語あそびを行っています。 桜組では、英語あそびの時間はないのですが、始まる前に先生が桜組のお部屋に来て一緒に遊んでくださったり、ダンスを踊ってくださいました。 はじめは少しドキドキしていた子どもたちもユニークで親し …
-
2022.06.09 きらきらっこ
菊組 季節の製作
関東甲信地方が今週梅雨入りし、菊組の保育室も”梅雨模様”に変身しています。 [caption id="attachment_28557" align="alignleft" width="225"] カエルたちが気持ち良さそうに遊んでいます。[/caption] [caption id="attachment_28558" align="alignleft" width="2 …
-
2022.06.08 きらきらっこ
菊組藤組 食育講習会
今日は、横浜市食生活等改善推進員協議会緑区ヘルスメイトというボランティアの方々が、幼稚園の子どもたちに食育講習会を開いてくださいました。「げんきごう」という列車を出しながら、食べ物の栄養について分かりやすく教えてくださいました。お肉、お魚、ごはん、 …
-
2022.06.04 きらきらっこ
地震の避難訓練(給食あり)
5月30日に今年度初めての避難訓練を行いました。森村学園幼稚園では、年間4回の避難訓練が計画されています。今回は子どもたちが保育室にいる中、地震が起きたという設定です。子どもたちは「地震です。頭を守るために机の下にもぐりましょう」という放送の声と、 …
-
2022.06.03 きらきらっこ
藤組 英語あそび
先週より子どもたちの大好きな英語あそびが始まりました。一回目は「形」がテーマでした。丸、三角、四角、ハートなど実際の形を見たり、手で形を作ったりしながら、教えていただいた英単語を言ってみました。 二回目の本日は、「感情」がテーマでした。happy、angry …