いよいよ今週末、運動会を迎えます。 昨日、初等部のグラウンドにて予行練習を行いました。 みんなお家の方に見ていただくことを楽しみにしていて、練習に力が入っていました。 [caption id="attachment_18794" align="alignleft" width="225"] 桜組のダ …

「きらきらっこ」の一覧
-
2021.09.28 きらきらっこ
運動会予行練習
-
2021.09.24 きらきらっこ
菊組 森で発見!
先日、森遊びに出掛けた菊組の子どもたち。9月の森で、子どもたちはどんな発見をしたのでしょうか。 [caption id="attachment_18743" align="alignleft" width="225"] 大きなキノコ!![/caption] [caption id="attachment_18744" align="alignleft" width="225 …
-
2021.09.22 きらきらっこ
菊組 小麦粉粘土でお団子作り
先日のお月見の日、菊組は小麦粉粘土を使って、お月見団子を作りました。 小麦粉粘土のもちもちの感触が本当のお団子のようでした。子どもたちは「わあ!美味しそう!」 と言いながら、小麦粉粘土を丸めてお団子作りを楽しみました。小麦粉粘土のレシピを写真で載 …
-
2021.09.22 きらきらっこ
桜組 少しずつ秋が近付くミニグラウンド
先日、2学期になってから初めてミニグラウンドに行きました。 まだまだ暑いですが、風は涼しく、バッタやコオロギ、トンボなどの虫も沢山出てきていて、森村学園にも秋が近付いていることを感じました。 [caption id="attachment_18664" align="alignleft" width= …
-
2021.09.21 きらきらっこ
お月見の会
今日は中秋の名月、十五夜です。幼稚園でもそれぞれのクラスでお月見の会を行いました。 今夜は8年ぶりの満月ということで、綺麗なお月様が見えると良いですね。 [caption id="attachment_18676" align="alignleft" width="225"] お供え物です。ススキは学園内に …
-
2021.09.17 きらきらっこ
藤組 敬老の日のお手紙 (給食あり)
藤組も敬老の日に向けて、カード作りを行いました。 藤組の子どもたちは、2学期になってから一人ひとりに新しいお道具として”鉛筆”と消しゴム”をもらいました。早速、自分の鉛筆を使ってお手紙を書きます。少しお兄さん、お姉さんになった気分です。心を込めてお手 …
-
2021.09.15 きらきらっこ
桜組 2学期が始まりました
2学期がスタートして、桜組にも子どもたちの賑やかな声が戻って来ました。 今回は、子どもたちの自由あそびや活動の様子をお伝えいたします。 [caption id="attachment_18531" align="alignleft" width="225"] 「お友達とおままごと楽しいな」[/caption] [caption …
-
2021.09.15 きらきらっこ
菊組 敬老の日のカード作り
9月20日の敬老の日に向けて、祖父母の皆様に送るカードを作りました。モチーフは、木にとまったフクロウと満月です。「フクロウ」には、不苦労とかけて、苦労をしませんようにという意味があるそうです。また、フクロウは鋭い爪を持ち、狙った獲物を逃がさないこ …
-
2021.09.03 きらきらっこ
菊組 夏休みのお絵描き
9月1日より、2学期が始まりました。子どもたちは、お友だちに会えてとても嬉しそうです。 2学期も、菊組の子どもたちと一緒に楽しいことをたくさんやっていきたいです。 今日は「なつやすみの絵」を描きました。夏休みに、素敵な思い出がたくさん出来た子ども …
-
2021.09.03 きらきらっこ
藤組 夏休みのお絵描き
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 始業式に久しぶりに会った子どもたちは、夏休みに出来るようになったこと、頑張ったこと、楽しかったことのお話が止まりません。一人ひとり、充実した経験をして、また一つ成長したことがわかるエピソードばかりです。 …