森村学園幼稚園では、“外国の人と物怖じせずに触れ合うマインドを育てる”というねらいのもと、今年度は年に13回英語あそびの時間を予定しています。 今日で3回目ということもあり、新しい英語の先生に慣れ親しんできた様子の子どもたち。 今年度は、とても明るく …

「きらきらっこ」の一覧
-
2021.06.18 きらきらっこ
英語あそび
-
2021.06.14 きらきらっこ
藤組 宇宙製作 完結編②
おうちの方をご招待した後は、桜組さん・菊組さんもご招待しました。 小さなお友だちが藤組のお部屋に来てくれて嬉しそうな藤組の子どもたち。 優しく案内してあげる姿がいつもよりお兄さんお姉さんに見えました。 桜組さん・菊組さん、遊びにきてくれてありがとう …
-
2021.06.14 きらきらっこ
藤組 宇宙製作 完結編①
5月24日のブログでお伝えした宇宙製作の完結編をお楽しみください。 [caption id="attachment_16182" align="alignleft" width="225"] はりこで作った惑星 “地球” に色を塗りました。3人で力を合わせて![/caption] [caption id="attachment_16185" align="ali …
-
2021.06.11 きらきらっこ
菊組 宇宙へのご招待
先日、「ふじぐみの宇宙にきてください!」と藤組さんがお部屋に招待してくださいました。 藤組さんは、何日もかけて、惑星やロケット、宇宙人などを作り、お部屋に飾って、「宇宙」を作っていたのです。 [caption id="attachment_16039" align="alignleft" wid …
-
2021.06.11 きらきらっこ
菊組 久しぶりの森あそび(給食あり)
子どもたちの大好きなミニグラウンドに久しぶりに行ってきました。今は、オオバコ・ドクダミ・シロツメクサなどが見られます。一年中拾えるどんぐりも子どもたちに大人気です。 [caption id="attachment_16048" align="alignleft" width="225"] たくましく崖を登っ …
-
2021.06.10 きらきらっこ
菊組 時計の製作
6月10日は「時の記念日」です。日本で初めて時計による時の知らせが行われたことを記念して制定されたそうです。子どもたちに、時計がないと時間が分からなくなって、幼稚園にくる時間もおやつの時間も分からなくなってしまうという話をすると「えー!!」とびっく …
-
2021.06.08 きらきらっこ
藤組 さつまいも苗の植え付け(給食あり)
昨日は10月のおいもほりでお世話になっている畑へ、藤組が幼稚園の代表として、さつまいもの苗の植え付けに行ってきました。幼稚園から歩いて20分ほどのところにある畑です。学外散歩ということで、公共のマナーを学ぶことの出来る良い機会にもなりました。 蒸し …
-
2021.06.08 きらきらっこ
桜組 宇宙への招待
桜組の子どもたちは、藤組さんが招待してくださった”宇宙”へ、行ってきました。 藤組さんが招待状を持って、桜組に来てくれました。 [caption id="attachment_15950" align="alignleft" width="225"] 藤組さんが、宇宙まで案内してくれました。[/caption] [capt …
-
2021.06.03 きらきらっこ
菊組 裸足あそび(給食あり)
暑い日が続き、子どもたちは「裸足あそび」を楽しんでいます。裸足で感じる泥の感触に、子どもたちは大喜びです。 [caption id="attachment_15829" align="alignleft" width="225"] 「わあ~雨だ!!」[/caption] [caption id="attachment_15830" align= …
-
2021.06.03 きらきらっこ
幼稚園のプール
森村学園幼稚園のホールの下には、大きな室内温水プールがあります。本日の菊組と藤組の運動あそびは、このプールで「プールあそび」を行いました。プールあそびは五感を刺激し、身体能力を発達させたり、バランス感覚を養ったりと色々な効果があります。そして、な …