PAGE
TOP
PAGE
TOP

メニューはこちら

最近の森村

2025.04.17 最近の森村

2025年度始業式

4月8日、2025年度1学期の始業式を執り行いました。 久しぶりに登校した生徒たちは、玄関に掲示された新学年のクラス名簿をドキドキしながら確認し、緊張と期待を胸に新しい教室へと向かいました。
体育館での始業式は、中等部2年から高等部3年までの生徒たちが、新入生を拍手で迎えるところからスタートしました。

新年度にあたっての岡校長からの挨拶のあとに伝えられたのは、目標に向かって努力することの大切さです。合唱部のスプリングコンサートで歌われた合唱曲「Smile Again」の歌詞を交え、チャレンジの過程では困難な場面に立ち向かわなければならないけれども、何事にも前向きに積極的に取り組んでいこうというメッセージが送られました。また、笑顔と挨拶が生むエネルギーが語られ、進路選択の年になる高等部3年生への励ましの言葉がありました。

その後、新入生代表が挨拶をし、「勉強、部活動、プライベートすべてを充実させるために、何事にもチャレンジして、自分らしい中高生活を送ります。」と先輩たちの前で堂々と抱負を語りました。目を輝かせながら語る新入生の姿に、これからの学校生活に対する強い期待感が感じられました。 
続いて、高等部3年生が新入生に向けて歓迎の言葉を伝えました。「学校生活で自分が好きだ!と思える何かを見つけ、失敗を恐れずに挑戦し続けてほしい。全力で取り組んだことには価値がある。そして、仲間と共に乗り越え、お互いに支え合いながら成長していってください」という、先輩らしい温かい励ましの言葉が新入生に贈られました。 

さらに式は、今年度高等部1年生に在籍するフィンランドからの留学生の日本語での自己紹介、新任の先生方の紹介と続きました。

最後は、新体操部、女子サッカー部、女子バスケットボール部、男子テニス部などに加えて、英検1級合格や模擬裁判選手権でのMVP受賞に対する表彰がありました。

今年も、生徒一人一人が「学校に行くことが楽しみになる何か」を見つけ、挑戦を通して飛躍する1年になることを心から願っています。