こんにちは、国際交流・多言語教育センターです! 昨年度の卒業生で、この9月よりニューヨーク州立大学バッファロー校コンピューターサイエンス専攻に進学した先輩から留学報告書が届きました! 在学中はテニス部に所属しながらDDPに取り組み、希望していたアメリカ …
グローバル教育
「グローバル教育」の一覧
-
2025.10.10 グローバル教育
ニューヨーク州立大学バッファロー校に進学した先輩からのお便り!
-
2025.09.30 グローバル教育
【国際交流・多言語教育センター】韓国語講座を実施しました
9月27日、昨年度大好評だった韓国語講座を今年度も実施しました。 外部講師として守屋先生をお迎えし、韓国の食文化やハングルの成り立ちについて、興味深いお話をしていただきました。 当日は中高等部生13名の生徒が参加。まずは実際に生徒が知ってい …
-
2025.03.06 グローバル教育
【国際多言語交流センター】カタールの学生と交流
本校中等部の生徒が、羽田国際高等学校の生徒とともにカタールのドーハ日本人学校の生徒たちとオンラインでの交流会に参加しました。 このプログラムは、2024年9月から2025年2月までの間に全7回にわたり実施され、日本とカタールの文化的な理解を深める貴重な機 …
-
2025.02.06 グローバル教育
スピーチ・レシテーションコンテスト
2学期終業式の前に、英語科主催のスピーチ・レシテーションコンテストが行われました。このコンテストは中等部1年から高等部2年の各学年代表の生徒が日頃の英語学習の成果を披露し、学年を超えてその表現力を競うものです。全員参加のクラスラウンドで選ばれた生徒 …
-
2024.12.05 グローバル教育
【国際交流・多言語教育】モンゴル講座開講!
国際交流・多言語教育センターの取り組みとして、お昼休みの時間にモンゴル講座を開講いたしました。 今年の夏にモンゴルで教員研修旅行に参加してきた社会科教員と、20年前にモンゴルでの国際ボランティア・ワークキャンプに参加した英語科教員が、それぞれ語りま …
-
2024.11.22 グローバル教育
【国際交流・多言語教育】ゴスペルワークショップに参加してきました!
本校の高等部2年生2名が、神奈川県立神奈川総合高等学校で開催されたエディー・ジェームズ氏とそのユースチームによるゴスペル体験のワークショップに参加してきました。参加した生徒たちは、普段公立の学校との交流も少ないため、制服のない校則や学校文化の違いにも …
-
2024.10.01 グローバル教育
ベルギー留学日記!
ベルギー留学中の高校2年生、宮本絵莉さんから留学日記が届きました。是非お読みください! 宮本絵莉のベルギー留学日記
-
2024.09.21 グローバル教育
【国際交流・多言語教育センター】世界を知るための対話
日本の常識は世界の非常識?「世界を知るための対話」トークセッションイベントに参加しました。 9月7日(土)に立命館アジア太平洋大学(APU)東京オフィスマネージャーの伊藤様による「世界を知るための対話」トークセッションイベントを本校で実施しまし …
-
2024.09.20 グローバル教育
【国際交流・多言語教育】Nanyang Technology University(シンガポール)オンライン説明会に参加!
本校教員が今夏に訪問したシンガポールの名門大学Nanyang Technology Universityからオンライン説明会の招待状が届きました。そこで、希望者の生徒と共に、国際交流・多言語教育センターの教員がオンライン説明会に参加してきました。こちらでその一部を紹介します。 …
-
2024.09.10 グローバル教育
【国際交流・多言語教育】シンガポール文化事情&大学紹介
この夏、シンガポールに教育視察へ赴いた国際交流・多言語教育センターの教員が、本校の生徒向けにシンガポール文化事情とシンガポールの大学紹介を行いました。その一部をこちらでも紹介します。 シンガポールは世界でも注目を浴びるほど急成長を遂げている国です …