高等部2年生は本日より奈良・京都研修旅行中です。 1日目は奈良で過ごし、次の日に京都に移動する、という行程です。 まず、新横浜駅に集合し、新幹線で新大阪まで向かいました。新大阪駅で下車後、クラスごとにバスに分乗して、奈良へ行きました。 &n …
最近の森村
「最近の森村」の一覧
-
2022.11.15 最近の森村
高2奈良・京都研修旅行(1日目)
-
2022.11.11 最近の森村
中1箱根・富士研修旅行(2日目)
中等部1年生は2泊3日の日程で箱根・富士研修旅行に行きました。その中でも2日目の内容を詳しく紹介します。 2日目の日中は金時山コース・芦ノ湖湖畔散策コースに分かれて活動しました。 芦ノ湖湖畔散策コースではまず箱根関所に訪れました。復元された建物を見学し …
-
2022.11.05 最近の森村
【宿泊行事】中2イングリッシュキャンプ(1日目)
中等部2年生は、千葉県木更津市のかずさアカデミアホールで、2泊3日のイングリッシュ・キャンプを実施してきました。オープニングセレモニーの後、グループごとに分かれて、世界各地からいらした講師の方々とグローバルコミュニケーションを実践しました。 …
-
2022.11.01 最近の森村
進路指導部主催「進路の日」
高校1・2年生を対象として「進路の日」が開催されました。 森村学園に大学関係者の方々をお招きして、基調講演・大学出前講義・分野系統別ガイダンス・大学説明会の4つの企画を実施しました。 基調講演の講師を務めていただいたのは、山形大学アドミッション担当 …
-
2022.10.26 最近の森村
【ESS部】ハロウィーン
ESS部でハロウィーンをしました。みんな思い思いのコスチュームを着て、ハロウィーンらしい音楽をかけながら、学年を超えてグループを作り、ワイワイと仲良く楽しそうにジャコランタンを作りました。 3つの個性的なジャコランタンは、職員室、高等部玄関、守衛 …
-
2022.10.20 最近の森村
神奈川県高等学校教科研究会理科部会会報に実践例が掲載されました!
去年(2021年度)の夏期講習で行った、地学におけるICT教育の実践例が、神奈川県高等学校教科研究会理科部会会報(2022年5月No.66)に掲載されました。気象(気温減率)と天文(地球と恒星の距離)について行った実践です。手書きでは書いた人によって少しずれが生じるグラフ …
-
2022.10.14 最近の森村
授業紹介:理科
理科授業で行われていた実験について紹介します。 紹介するのは中等部2年生の「オームの法則」を題材にした、実験実習とまとめ指導の2時間構成の授業です。 【実験実習】 実験実習の授業より前に、動画の配信があります。そこでは実験の目的と予備実験の様子が伝え …
-
2022.09.30 最近の森村
高等部3年生 大学ウィーク
高等部3年生の9~11月のHRでは、大学による出張入試説明会や出張授業が行われます。 生徒向けの学年通信では以下のように紹介されました。 * 2学期のHR計画に「大学ウィーク」を置いています。これは、今後志望校、出願パターンを決定していく際に必要な「説明 …
-
2022.09.17 最近の森村
文化祭準備
昨日・本日は授業を実施しない文化祭準備日です。 明日・明後日の二日間行われる文化祭(みずき祭)に向けて、各団体が感染対策をした上で一生懸命準備を進めています。 準備中の様子を写真でご紹介します。 今年度のテーマは「雲外蒼天」です! 美術部が看板を …
-
2022.09.15 最近の森村
【職業研究】オフィス訪問
中等部2年生では、職業研究として社会人の方にインタビューをしたり、職場体験・職場見学などをしています。学校で用意したプログラムもあれば、生徒が自分で企業に依頼し、許可をいただいて訪問する場合もあります。夏休みの最後にはアマゾン ウェブ サービス ジャ …