本日、中等部3年の野口恵麻さんが、第73回高円宮杯中学英語弁論大会 関東・南部日本合同大会に出場し、高円宮妃殿下も見守る中で見事に決勝大会(全国大会)への出場権を獲得しました。 今大会はコロナ禍のため、オンラインで事前に録画・提出した動画を大会側が配 …
最近の森村
「最近の森村」の一覧
-
2021.11.25 最近の森村
高円宮杯中学英語弁論大会 全国大会出場権獲得!
-
2021.11.25 最近の森村
【高2】京都・奈良修学旅行4日目
高等部2年生、京都・奈良修学旅行4日目は、後発組の最終日になります。 奈良へ向かい、自転車を借りて、明日香村周辺でフィールドワークを行いました。 生徒たちは、日本最古の大仏がある「飛鳥寺」や教科書などにもよく登場する色鮮やかな西壁の女子群像 …
-
2021.11.19 最近の森村
【高2】京都・奈良修学旅行3日目
高等部2年生、京都・奈良修学旅行3日目は、先発組・後発組ともにタクシー研修になります。 事前に計画したコースをタクシーで回りました。 中には、着物に着替え京都の神社仏閣を巡る班もあったようです。 タクシー研修終了後に先発組は、京都から …
-
2021.11.18 最近の森村
【高2】京都・奈良修学旅行2日目
高等部2年生、京都・奈良修学旅行2日目は、先発組がホテルからバスで金閣寺へ向かいました。 今日も昨日同様に、天気に恵まれ金閣寺では、鏡湖池に逆さ金閣が綺麗に映し出されていました。 その後、金閣寺を出発し嵐山へ向かいました。嵐山では、昼食をはさみ、 …
-
2021.11.17 最近の森村
【高2】京都・奈良修学旅行1日目
高等部2年生が、今週念願の修学旅行に出掛けています。先発組は11月16日に、後発組は17日に出発し、奈良京都を巡る2泊3日の旅です。 修学旅行1日目は新横浜に集合し、新幹線で京都到着後、バスに乗り換え奈良へ向かいました。 奈良到着後、すぐに昼食を …
-
2021.11.12 最近の森村
【サッカー部】ナイター設備を使って練習しています!
緊急事態宣言が解除され、それぞれの部活動は感染対策をした上で、従来の練習時間に戻し、練習をするようになりました。 生徒たちは生き生きとした表情で、1つ1つのプレーを大事にしながら活動しています。 日が暮れるのも早くなり、ナイター照明を使い練 …
-
2021.11.09 最近の森村
「進路の日」を実施しました!
11月6日(土)に、高校生を対象とした行事「進路の日」が開催されました。 森村に大学関係者の方々をお招きして、基調講演・大学出前講義・分野系統別ガイダンス(高1)・大学説明会(高2、3)の4つの企画を実施しました。 基調講演の講師を務めていただいたのはJAXAの …
-
2021.11.08 最近の森村
プログラミング言語講座「Minecraft × MORIMU-Lab=モリクラ」
放課後に行われる多文化・多言語講座のプログラミング言語では、「モリクラ」と称して、先週からMinecraft を教材にプログラミングを学んでいます。 講座内容は、Microsoft認定教育イノベーターの中でも有名な杉山先生に監修して頂きました。 受講者の中に、プ …
-
2021.11.04 最近の森村
コロナ禍を乗り越えて~Happinessに思いを込める(書道選択者)~
令和3年3月に卒業した生徒(103期生)が、高等部2年「書道Ⅱ(選択授業)」の3学期に完成させようと準備を進めていた作品です。 しかし、コロナウィルス感染拡大のため、作品が完成することなく、令和2年2月に突然授業が終了してしまいました。 その後、生徒たちは、卒 …
-
2021.11.04 最近の森村
【高2】芸術鑑賞
10月29日(金)高等部2年生の芸術鑑賞が行われ、四季劇場「秋」にて「オペラ座の怪人」を鑑賞しました。 幕が上がるとみな真剣な眼差しで舞台を見つめ、俳優陣の歌や演技のすばらしさに心打たれている様子でした。コロナの影響でカーテンコールは必要最低限にと …