本日より2学期の中間試験が始まりました。 各学年、1日に2~3教科の試験を4日間で行います。 中等部1年生は英語のリスニングテスト中でした。聞き漏らしのないよう皆一生懸命に鉛筆を動かしています。 高等部2年生は現代文Bの試験中でじっくりと問題に取り組ん …
最近の森村
「最近の森村」の一覧
-
2021.10.19 最近の森村
2学期中間試験スタート!
-
2021.10.17 最近の森村
【中1】英語(EEルート)授業の様子
中等部1年生が入学してから半年が経ち、毎日の授業にだいぶ慣れてきたようです。 こちらはEEルート(English in English Route)の英語の授業の様子です。 EEルートは、英語のバックグラウンドを持つ生徒、海外滞在経験のある生徒によって構成される少人数の英語 …
-
2021.10.09 最近の森村
高円宮杯中学英語弁論大会 神奈川県大会 準優勝!!
「スピーチのタイトルは「I(私)」。野口さんは今回のスピーチで、かつて経験した苦難を乗り越え、自分自身と向き合い、内なる新しい自分と出会う成長の物語を、等身大の描写と共に書き上げました。自分が自分らしくあることの大切さを説いた、聴く人の心を揺さぶる …
-
2021.10.01 最近の森村
審判員として参加!【東京オリンピック・パラリンピック報告】
7月末から9月にかけて開催された「東京オリンピック・パラリンピック」において、保健体育科の中野賢一先生が陸上競技の審判員として参加しました。 中野先生は本校陸上競技部の顧問であり、神奈川陸上競技協会の審判部長も務めていますが、オリンピック・パラリンピ …
-
2021.09.22 最近の森村
校歌がFMヨコハマの番組で紹介されます!
FMヨコハマの「まんてんサンデーズ」という番組内における「スクールデイズ・サンデーズ」というコーナーで、森村学園の校歌が紹介されます。このコーナーは、毎週1校ずつ、神奈川県内の学校の校歌を紹介する企画です。同コーナーで私立学校の校歌を紹介するのは初 …
-
2021.09.15 最近の森村
高等部2年、OBOGによる進路ガイダンス!
9月8日に、50名の卒業生を囲んで「大学での学び」について、「大学生の生活」について、それぞれ自分の目指す進路ごとにディスカッションをするワークショップを開催いたしました。 当初は対面で行う予定でしたが、緊急事態宣言のもとで、対面登校ができなくなった …
-
2021.09.04 最近の森村
分散登校・ハイブリット授業(オンライン/対面)が始まりました!
始業式、模試を終え、昨日より授業が再開されました。本校では9月11日まで登校生徒数を三分の一に減らし学年ごとに分散登校を行いながら、登校をしない日はオンライン授業を実施します。 今回は高等部1年生の保健のオンライン授業を取材してきました。 生徒 …
-
2021.09.01 最近の森村
高円宮杯中学英語弁論大会 神奈川県私学予選通過!!
夏休み中に実施された第73回高円宮杯中学英語弁論大会神奈川県大会私学予選にて、本校中等部3年生の野口恵麻さんが見事予選を突破し、神奈川県大会に出場することになりました。予選会で、野口さんは「I(私)」というタイトルで、約600語のオリジナルの原稿を書き上 …
-
2021.09.01 最近の森村
2学期始業式
9月1日、2学期の始業式が行われました。 コロナウイルス感染症への対策から、分散登校に加えて始業式は中継映像を見ながら各教室での参加となりました。 (始業式での校長の講話はこちらをご覧ください。→https://www.morimura.ac.jp/jsh/principal/2021/09/218 …
-
2021.08.28 最近の森村
【森村の夏休み】新体操部 活動報告
森村学園の生徒は、夏休み中も感染対策をとりながら部活動に励んでいました。 今回は新体操部の活動をご紹介します。 5月に関東大会に出場した高校生(団体)に続いて、中学生(団体)も県大会を3位で通過し、先日の関東大会に出場しました。 …