昨年度、中等部1年生が理科の「地層」の分野で化石を採掘する実習を行いました。また、今年度の創立記念日(4月25日)には、希望者で多摩川の河川敷に化石を掘りに行きました。 【昨年度1月 全生徒対象 授業での発掘の様子】 栃木県の那須塩原にある「木の葉化石 …
最近の森村
「最近の森村」の一覧
-
2024.05.09 最近の森村
【中等部 理科】化石発掘
-
2024.05.08 最近の森村
【中等部2年】卒業生による人権教育講演会
5月1日、生徒指導部主催の人権教育講演会が、中等部2年生を対象に行われました。 今回は本校の卒業生で現在慶應義塾大学医学部3年生の塚本さんを講師に迎え、日々人間の体について学びを深めている医大生ならではの視点から「Live in well being」をテーマにお話を …
-
2024.04.23 最近の森村
管弦楽部第19回定期演奏会が終了いたしました
去る4月14日(日)に横浜みなとみらいホール大ホールにて開催いたしました管弦楽部第19回定期演奏会は、盛況のうちに無事終了いたしました。当日は1600名近いお客様のご来場をいただき、部員たちもよい緊張感の中、演奏することを楽しんでいました。 …
-
2024.04.18 最近の森村
学園内でタケノコ掘り!
豊かな自然のある森村学園では、毎年、中高体育館裏の竹林にタケノコが生えます。 毎年、有志を募ってタケノコを掘っています。今年は中等部2年生の生徒と行いました。 皆一生懸命に作業に取り組み、理科の教員の話を聞きながらタケの生態(「強い …
-
2024.04.09 最近の森村
2024年度1学期始業式
4月8日、1学期の始業式が行われました。 始業式は前日に入学したばかりの中等部1年生と上級生との対面式でもあります。会場の体育館で、入場してくる新入生を中等部2年生から高等部3年生までの生徒が大きな拍手で出迎えました。 式は校歌斉唱で始まり、続 …
-
2024.04.07 最近の森村
112期中等部入学式
本日(4月7日)、中等部入学式が執り行われ、112期生205名が新たに森村学園中等部高等部の仲間となりました。 今年は満開の桜が校内に咲き誇り、新入生を出迎えてくれました。 式は新入生入場からスタートし、まっさらな、少し大きい制服に身を包んだ新 …
-
2024.03.22 最近の森村
高等部卒業式
3月20日、高等部の卒業式が挙行され、106期生164名が森村学園高等部を卒業しました。 まず、証書授与が行われ、卒業生一人ひとりにマックスウェル校長から卒業証書が授与されました。また、DDPを修了した4名の生徒にはアメリカの高校の卒業証書も送られました。 …
-
2024.03.19 最近の森村
3学期終業式・中3証書授与式
3月19日、3学期終業式および中3証書授与式が執り行われました。 今年度はコロナ禍の影響が多少残りつつも以前と同様さまざまなことに思い切り取り組むことのできる1年となりました。本日は全校生徒にとって1年間の締めくくりであり、中等部3年生にとっては義務教育 …
-
2024.03.19 最近の森村
【高等部】大学受験を語る会
3月18日、高等部では「大学受験を語る会」を行いました。受験を終えたばかりの高3生が、自分たちの経験談を語り、高1高2の後輩へエールを送る会としてこの時期に毎年実施しています。 会は2部構成で行い、第1部は「秋入試編」。総合型選抜に挑戦をした3名が、一般 …
-
2024.03.11 最近の森村
市左衛門先生の墓参を行いました
3月6日(水)、第106期高等部3年の代表生徒と担任、保護者の方々で、創立者森村市左衛門先生の墓参を行いました。高等部卒業式を目前に控えた高3生は、自身の森村生活を報告しながら、創立者の精神に立ち戻り、真に社会に役立つ人間になることを墓前で誓いまし …